静岡県 PR

浜松餃子の特徴は?浜松餃子の歴史とオススメのお店を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

浜松の食べ物で思い浮かぶものは何でしょう?

うなぎ、あさり、みかん、餃子などなど……

この中で近年、全国的に知名度を上げているのは「浜松餃子」ではないでしょうか?

浜松って餃子が有名なのは知っているけど、どういう経緯で有名になったのだろう?

そんな疑問にお答えるする記事となっています。

また浜松在住の私がオススメするお店を紹介します。

浜松餃子の定義

浜松餃子と名乗るには2つを満たしている必要があります。

  1. 浜松市内で製造されていること
  2. 3年以上浜松に在住していること

浜松で作っていれば、意外とすぐに名乗ることができるのが特徴ですね。

現在浜松市では約80店の餃子専門店があります。

餃子取扱店は300店以上ある激戦区です。

浜松餃子の特徴

浜松餃子の特徴は

  1. キャベツ・玉ねぎ・豚肉がたくさん使われている
  2. 円型焼きであること
  3. もやしが載っていること

ことです。

店によって色々な違いがあるため、この3点が絶対にある必要はありません。

ただ浜松餃子と呼ばれるものには大体この3つが入っています。

浜松餃子の歴史

浜松餃子の歴史は大正時代までさかのぼります。

大正時代から戦後まではたくさんの中国人がいたとのこと。

そんな中国料理店をいとなんでいた人たちが餃子を作って販売していました。

浜松で餃子を食べる文化ができたのは戦後です。

戦後の焼け野原の浜松で、比較的安く作ることができる「餃子」が広まりました。

なぜ餃子を安く作ることができたのか?

餃子を安く作ることができた理由は

  1. キャベツの産地が近く簡単に手に入ったこと
  2. 玉ねぎの名産であったこと
  3. 浜松では養豚が盛んであること

が挙げられます。

浜松餃子は屋台でふるまわれていた

戦後の人々は貧しかったので、店を構えることができませんでした。

そのため浜松では屋台で餃子を作って販売していたんです。

じん

現在では屋台での販売は行っていません。

しかし屋台で餃子を焼く方法は、当時フライパンしかありませんでした。

また、たくさんのお客さんに対応する為には、一度にまとめて焼く必要がありました。

そこで考え出されたのが、円形に並べて焼くこと。

そうすることによって、時短と大量製造を可能にしていました。

なぜもやしを載せるようになったのか

浜松餃子の特徴でもある「もやし」を載せるようになったのは

石松餃子が最初だといわれています。

円型に焼くと真ん中に少し隙間ができます。

そこに何かおけるものがないかと考えて一番よかったのがもやしです。

餃子はどうしても食べている内に脂っぽくなります。

それを、もやしがにリセットしてくれたのです。

もやしは安く調達できますからね。

浜松餃子が家庭に広がった理由

浜松で餃子がここまで食べられるようになった理由は

  1. 浜松ではお持ち帰り文化があったこと
  2. 浜松は工業が盛んであること

の2点です。

①浜松ではお持ち帰り文化があった

昭和40年代くらいまでは飲食業は今ほど、盛んでもなく必ず出前がありました。

餃子に至っては出前ではなく、自らお店でお持ち帰りをしていたのです。

じん

2020年以降は冷凍餃子の無人販売所ができて地元の人がよく買っています。

②浜松は工業が盛んである

浜松は工業が盛んな地域です。

スズキ、ホンダ、ヤマハ、カワイなどの大企業は浜松で誕生しました。

仕事が終わって家族で食べるには餃子は最適であったのでしょう。

また餃子は味の調節が簡単であります。

疲れているのであればニンニクを増やそう!

と家族団らんに一役買いました。

なぜ浜松餃子は全国的に有名になったのか

なぜ浜松餃子がここまで全国的に有名になったのかというと

2007年にB級グルメの「富士宮焼きそば」が有名になったことが関係しています。

富士宮焼きそば→富士宮市の製麺業者から仕入れた専用の蒸し麺を肉かす、キャベツなどの野菜と共に鉄板で炒めた焼きそばで、静岡県富士宮市の郷土料理。

富士宮焼きそばが有名になった時に、浜松市では食べ物で町おこしをしようと考えました。

その時に浜松では餃子を食べることが盛んだということに着目してPRしました。

結果として餃子購入額が浜松市が全国一位を獲得することができています。

おすすめの浜松餃子のお店

①浜太郎

本店は工場が併設されていて、餃子を作る工程を見ることができます。

冷凍餃子も販売されていて非常にクオリティが高いですよ!

浜太郎浜松駅前店を予約する

②石松餃子

創業は昭和28年の老舗です。

テレビでもたくさん紹介されている名店です。

石松餃子

③むつぎく

昭和37年創業の「むつぎく」

駅前にあり常に行列のできる名店です。

餃子のお店で「むつ菊」もありますが、別のお店なのでご注意ください。

むつぎく

④福みつ

駅から少し離れている名店「福みつ」

地元の人が良く訪れる名店です。

福みつ

⑤五味八珍

静岡県で大人気のチェーン店です。

特にランチタイムは非常にお得なセットを販売しています。

ボリュームが多いのでたくさん食べる人にオススメ!

五味八珍

まとめ

当記事では浜松餃子の歴史を紹介しました。

浜松餃子はどこの店もクオリティが高く、迷ってしまいますよね。

ぜひ紹介した名店に行ってみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
じん
鉄道・鉄道旅行に特化したブログを運営しています。 わかりやすい!をテーマに記事を書いていきます。