こんにちは!
大阪府の西成にある「飛田新地」をご存じでしょうか?
飛田新地とは以前の遊郭のようなスタイルで、お金を払って女性と本番行為を行うことができる場所です。
日本では最大規模であり、世界でも有数の場所となっています。
でも1つの疑問点が浮かんできませんか?
それって売春じゃない?飛田新地は違法営業をしているのでは?
なぜ令和の時代まで飛田新地が残っているのか?
飛田新地の営業は違法ではないのか?
飛田新地の前身「飛田遊郭」の時代から現在までの状況をひも解いて解説していきます。
遊郭とは?
「遊郭」とは、江戸時代に存在した「遊女」を集めた場所のことです。
遊郭について深く知りたい方はこちらのサイトがおすすめ→遊郭とは?吉原は何をするところだったの?3分で分かる遊郭のすべて | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る! (intojapanwaraku.com)
遊女とは男からお金をもらい性行為をする女性のことを指します。
遊郭の歴史
1585(天正13)年、豊臣秀吉は大坂の街に遊女たちを集めた場所を建設したことが始まりです。
江戸幕府ができた後も政策を継続しました。
かの有名な吉原遊郭は、1657(明暦3)年に浅草の吉原にでき、幕末を経て昭和まで存続しました。
なぜ遊郭ができた?
政府公認である遊郭が誕生した理由は2つで
一つは、治安や風俗の取り締まりのため。
もう一つは、税金を徴収しやすくするため。
この2点です。
政府公認にすることにより、売り上げの1割を幕府に入れさせていました。
飛田遊郭とは?
飛田遊郭は大正7年から戦後まで存在していた遊郭のことです。
日本でも最大規模の遊郭でした。
遊郭・赤線が無くなった理由
第二次世界大戦後にGHQにより、政府公認の遊郭が廃止されました。
ただそこからも「カフェー」や「料亭」として看板を変えましたが、実態は遊郭と同様に営業を行っていました。
これらは通称「赤線」と呼ばれており、政府も半ば公認でありました。
遊郭が無くなった理由は1958年に施行された「売春防止法」によるものです。
売春防止法は売春を助長する行為等を処罰するとともに、性行または環境に照らして売春を行うおそれのある女子に対する補導処分及び保護更生の措置を講ずることによって、売春の防止を図ることを目的とする(1条)日本の法律(売春防止法 – Wikipedia)
政府が規制したことにより、こういった性行為ができる店はなくなってしまう。はずでした。
飛田新地が現在まで営業できている理由
では飛田新地が現在まで営業できている理由はなんなのか?
それは飛田新地が「料亭」であるということが非常に重要なんです。
飛田新地にある店は全店が料亭として運営しており、飛田新地内の料亭は「飛田新地料理組合」に加盟する必要があります。
そして飛田新地の料亭で「たまたま」出会った男女が一緒に食事をしていたら「たまたま」恋に落ちてしまいました。
そうして恋に落ちてしまった男女が成り行きで性行為を行うことになった。
ということで飛田新地は現在まで営業しています。
冗談みたいな本当の話です。
つまり店員と客の自由恋愛としての名目で営業しています。
恋仲になった男女の性行為を罰することは出来ないですからね。
ちなみに風俗の「ソープランド」も同じような流れで法をすり抜けています。
飛田新地での流れ
ここからは飛田新地での女性と性行為を行うまでの流れをお伝えします。
飛田新地では店の中に女性が2人います。
1人が呼び込みのおばちゃん。
もう一人が中央で座っているきれいな女性です。
座っている女性を見て、男は料亭に入ることを決意します。
通称「ちょんの間」と呼ばれるスタイルです。
ちょんの間とは?
ちょんの間とは「ちょっとの間に行為をする」性的サービスを行える場所のことを指します。
サービスの内容は
- 15分から30分の短時間
- 本番あり
- 基本は女性から攻められるのみ
このようなことが挙げられます。
短時間で行えることと、女性の負担がほかの風俗などと比べて少ないことがあり美人が集まりやすい傾向にあります。
売春・違法ではないのか?
売春とは「金銭などの対償を受ける目的で、不特定の相手と性交すること」です。
この法律では、売春そのものや、売春の相手になることを禁止しています。
ただ売春行為そのものや売春の相手になることに対する罰則はありません。
つまり自由恋愛である飛田新地のスタイルは、売春ではなく違法でもないのです。
なぜ警察は野放しにしている?
警察が本気を出せば飛田新地を解体できるでしょ!
と思われるでしょう。
ただここまで飛田新地を野放しにしている理由があります。
それは「性犯罪防止」に役立っているということです。
もし飛田新地などの性サービスをともなう店舗を一掃してしまったら性犯罪が増加するでしょう。
限りなく黒ではあるが、治安維持に貢献しているなら残しておいてもいいか……
と警察は考えています。
ただ違法行為が見つかったら何のためらいもなく処罰を与えるでしょう。
なので飛田新地料理組合は徹底的にクリーンな運営を行っています。
飛田新地はなくなる可能性がある
ただ飛田新地はなくなる可能性があります。
それは「知事や警察が本気を出したらすぐに解体されてしまう」
ということです。
かんなみ新地の最期
最近だと兵庫県尼崎の「かんなみ新地」が挙げられます。
2021年11月1日に警察より警告書が届きました。
「違法な営業をしている場合は処罰します。」
1枚の警告書によりかんなみ新地は廃業することになりました。
かんなみ新地の最期に密着した記事はこちらをご覧ください→「直ちに中止せよ」戦後70年続いた街が、紙切れ一枚で消えた 兵庫「かんなみ新地」の最期を追った(1)|まいどなニュース (maidonanews.jp)
飛田新地料理組合の透明性がカギ
飛田新地は警察に目立った行動をしないように配慮をしつつ、こんにちまで営業しています。
時には全店一斉休業します。
2019年(令和元年)6月28日・29日にG20が開催されたとき。
コロナウイルスによる緊急事態宣言時
安倍晋三元首相の国葬時
このような場合に休業しました。
大阪万博後には無くなっているかも
大阪万博が2025年4月13日~10月13日まで開催されます。
その期間中も飛田新地は一斉に閉めるのでは?と言われています。
ただ今回は期間が6か月もあるため、もしかしたらそのまま消滅するかもしれません。
今後が注目です。
まとめ
飛田新地の歴史と現在について解説しました。
飛田新地には非常に長い歴史があり、現在まで営業しています。
また飛田新地を歩くだけなら無料で歩くことができます。
異空間を歩いていることを実感できますので、男性はぜひ行ってみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました。