こんにちは!
私は2022年の3月より「TABINOSHIORI」を運営している
【じん】と申します。
当ブログはありがたいことに、たくさんの読者様が訪れてくれています。
大体月の平均PVは40000PVほど。
アフィリエイト収益こそほぼないものの、アドセンスの収益は発生しています。
ギリギリ1万円にいくかな……
という収益具合。
みなさま本当にありがとうございます!!
40000PVなら旅行ブロガーの中では高い方だと思うのですが、現状こんな感じです。
旅行ブログは正直厳しいのが現実なんですよね……
私の経験を踏まえて、旅行ブログの現実をあなたにお伝え出来たらなと思います。
私は旅行ブログを運営していて本当によかったと感じています!
旅行ブログが厳しい理由
①競合がめっちゃ強い
私が思うこと、また数々の旅行ブロガーが口をそろえて言うことは
旅行ブログは競合がめちゃくちゃ強いということ。
なぜなら競合するサイトが
- 楽天トラベル
- JTB
- JAL・ANA
- じゃらん
- 一休
などそうそうたるサイトが並びます。
これらの競合と戦わないといけないのは、マジで厳しいです。
競合が少ないキーワードを探すのがマジで大変です……
②独自性を出すのがとっても大変
旅行ブログは独自性を出すのがとっても大変です。
正直なところ、観光地だと伝えることってだいたい一緒じゃないですか?
どこのブログもだいたい同じような記事内容になりがちです。
その中で自分のブログにしか書けないことを書かなければなりません。
例えば当ブログの北陸観光フリーきっぷの記事の場合
値段と買い方のほかに
- 富山・石川・福井の観光地と名産品
- きっぷを買うときに時間がかかること
- おすすめの使い方
- 実際に利用してみた感想
などを伝えています。
JR東海のサイトではなく、自分のブログに見に来てくれた理由を考えなければなりません。
JR東海のサイトと一緒のことを書いていれば自分の記事の存在価値はないですよね。
自分の記事の存在価値はなんなのか?を考えて記事を書く必要があります。
他の人の記事も読まないといけないので、けっこう大変なんですよね……
③アフィリエイト単価がとっても安くキャンセルが多い
旅行ブログはアフィリエイト単価が安いです。
ホテルの成約が発生しても大体100円~200円前後になりがちです。
またホテルは一回キャンセルすると、成約もキャンセルとなります。
そのため成約が確定するまで喜べないんですよね。
ブログからリンクを踏んで予約する人も少なくなってきていますしね……
④コアアップデートの影響をめちゃくちゃ受ける
旅行ブログは権威性が伸ばしにくい分野。
そのためコアアップデートの影響をめちゃくちゃ受けます。
旅行ブログで大きく稼げていた人が、全く稼げなくなることは日常茶飯事です。
そのリスクを許容しながら運営する必要があります。
⑤アフィリエイト商品が終了することが多々
旅行系のアフィリエイト商品はすぐに終了することが多いです。
特に単価が高いものこそすぐに終了することが多い印象。
色々な商品やサービスを紹介しないといけないので大変です……
⑥競合がすぐに現れる
旅行ブログは言ってしまえばだれでも出来るんですよね。
なのですぐに競合が現れます。
また最近だとAIを使ったコタツ記事(観光地に訪れずに書く)が量産されています。
コタツ記事に負けるとマジで腹立ちます……
⑦旅行の費用(取材費)の元が取れない
旅行ブログを始めるとき
とにかく旅行に行きまくって、記事をたくさん書こう!
と思っていました。
ただ旅行中にそんなにネタが作れるかというとそんなことはありません。
なので旅行の費用を回収できるほど旅行ブログは稼ぐことは出来ませんでした。
旅行ブログを継続できている人は本当に旅行が好きでブログが好きな人です!
⑧意外と狙える検索キーワードが少ない
先ほど競合がめちゃくちゃ強いという話をしました。
旅行先はたくさんあるのですが、競合が強すぎて上位表示が不可能です。
じゃあ競合が書かない記事を書こう!
と思って検索キーワードを調べるのは、他の人も一緒。
なのでみんな似たようなキーワードを狙うことになります。
意外と狙える検索ワードが少ないんですよね……
⑨サービスが終了することがある
旅行のサービスが終了してしまうことがあります。
例えば当記事でいうと信濃路フリーきっぷの記事。
信濃路フリーきっぷが廃止となってしまい、一番アフィリエイトで稼げていた記事を失いました。

またきっぷでいうと青春18きっぷのように大幅な仕様変更が起きたりします。
そうなると大規模なリライトを実施しなければならなかったり、サイトの存続が不可能になる可能性もあります。
旅行ブログをやっていてよかった点
①旅行ブロガーさんとたくさん繋がれた
私が旅行ブログをやっていて一番よかったことは
旅行ブロガーさんとたくさん繋がれたことです。
旅行ブロガーさんは本当に旅行の知識が深く、話しているだけでも楽しいんですよ。
旅行に対する知識がみなさんハンパないです!
しかも旅行ブログをやっている人は収益目的じゃない人が多いので、辞める人が少ないです。
なので長い期間付き合うことができ、一生の友人ができますよ。
私は旅行ブロガーさんに旅行先を教えてもらって旅行しています(笑)
当ブログで旅行ブロガーさんを紹介しているので、ぜひご覧ください!

②旅行の体験をアウトプットできる+お金になる
旅行ブログは稼げないとお伝えしました。
ただそれは大きな金額を稼げないという話。
ただお金を使うだけの行為に付加価値を付けることができます。
つまり旅行をするだけで「資産」がたまります。
これってすごいことじゃないですか?
③ネタに困らない
旅行先は大量にあります。
なのでネタには一切困りません。
アクセスを気にしなければ延々と書くことができます。
④アフィリエイトのプラットホームが強いので稼ぎやすい
旅行ブロガーが使うアフィリエイトのプラットホームはだいたいの人が
- Amazon
- 楽天トラベル
- 一休
- じゃらん
です。
これらのプラットホームに共通しているのは、市民権を得ているサイトだということ。
自分のブログに集客さえできてしまえば、アフィリエイトを踏んでもらうのは簡単なんですよね。
ほかのカテゴリーだと知らないサービスを紹介しないといけないので、旅行ブログの強みです。
⑤旅行先のお店を紹介すると喜ばれる
旅行先のお店の方に
当ブログで紹介してもいいですか?
と聞くと、皆さんとても喜んでくれます。
実際に人に喜んでもらえることを知ると、ブログ運営の励みになりますよ。
以前は収益6桁の旅行ブロガーは多数いた
以前は収益6桁を超える旅行ブロガーは多数いました。
私が出会ったブロガーさんの中でも、たくさんいたので景気が良かったんですよね。
しかし、2023年の10月のコアアップデートから冬の時代がやってきました。
企業のドメインがめちゃくちゃ強くなってしまったんですよね。
最近だとnoteが強すぎて困ります……
ではブログ以外で稼ぐには?
ではブログ以外で稼ぐにはどうすればいいのか?
私が実際に知り合った人がやっていたことを共有します。
①Instagramで案件を受注する
Instagramで案件を案件を受注すると稼ぐことができます。
またInstagramでアフィリエイトを付ければアフィリエイトでも稼ぐことができます。
②旅行のプランを提案する
旅行のプランを提案するやり方です。
ただ旅行のプランを考えるのは予想以上に大変なので、得意な人におすすめです。
③お得に旅行するやり方を伝える
お得に旅行する方法をLINEにて伝える。
そうしてコンサルティングでお金を頂くやり方です。
そのためにはInstagramなどで自分自身のキャラクターを知ってもらう必要があります。
LINEに登録してくれれば、購買意欲が高い、濃いお客様を獲得することができます。
④旅行ライターになる
旅行ライターとなる方法です。
最近では縮小傾向にありますので、大きく稼ぐことは出来ません。
しかし自分の経験を活かして稼ぐことができますよ。
⑤noteで体験談を売る
自分のnoteで体験談を売るやり方です。
自分で販売価格を変えることができるため、文才があれば青天井です。
また最近ではnoteのドメインがめちゃくちゃ強いのでおすすめです。
⑥ココナラでブログ運営のコンサルや相談に乗る
自分のスキルを活かすことができ、稼ぐ金額も青天井。
値段も自分で決めることができるので権威性が作れればかなりの収益源になりますね。

私もココナラでブログについての相談に乗るサービスを始めます!
乞うご期待!
旅行ブログで価値を出すためには?
旅行ブログであなただけの価値を出すやり方をお伝えします。
①実際に旅行ブロガーに会って話を聞く
一番参考になるのは実際に旅行ブロガーに会って話を聞くことです。
ブロガーさんは一人一人色々なことを考えて行動されています。
実際に旅行ブロガーさんに会うと、細かいところまで教えてくれますよ。
また目標ができて、ブログ運営に本気で取り組むことができます。
②ほかの人が行かないところに行ってみる
旅行ブロガーの差別化の方法として
ほかの人が行かないところに行ってみる。
ということは非常に大事です。
この人のブログでしか情報を得られないな。という状態にすることが大事です。
③旅行だけに固執しない
旅行だけに固執するのではなく、ほかの記事を書くことも大事です。
私も最初は旅行だけを書こうと考えていました。
ただそんな中で本業であるココイチの記事を書くことにより、幅が広がりました。

旅行ブログに行き詰ったら、ぜひ書いてみてください。
まとめ
非常に長い記事となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ここまで読んでいただいてわかったと思いますが、旅行ブログは稼ぐことに関しては不向きです。
旅行ブログで一番大事なのは
「自分の作った旅行ブログでどうしたいのか?」
ということが大事だと私は思います。
書く力を上げることで仕事に活かす、プライベートに活かす。
活かし方はあなた次第です。
私は旅行ブログをやっていて本当によかったと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

