2016年8月26日に新海誠監督が公開した映画「君の名は。」
そこで「聖地巡礼」という言葉が市民権を得たような記憶がある。
私は公開当時「こんな面白い映画があったのか……」
と感動した。
そこから君の名は。を7回は映画館で観た。
私はそこまで映画館で映画を見るのが好きではないのだが、当時はハマりまくった。ひたすら見ていた。
もっと映画の情報を知りたい……
そう思った私は、ネットで聖地をひたすら調べた。
調べたら聖地は飛騨市の古川町と東京との情報を手に入れた。
いてもたってもいられず、聖地であった東京と飛騨古川に旅に行ったのはいい思い出だ。
そうしたら今度は飛騨古川と高山にはまってしまい、今では20回以上も訪れるほど飛騨高山マニアになってしまった(笑)
今記事を書いているのが2024年8月8日である。
もうすぐ8年になることを記念して振り返っていく。
実際に8年前にとった写真を使っていくので画質があらいのはご了承願いたい。
三葉と瀧がであった階段は須賀神社
この画像が実際に三葉と瀧が出会った階段である。
これが実際に聖地巡礼に行ったときにとった写真。
そのままである。
友人と2人で行ったのだが複数人で行ったら誰しもが、すれ違う場面を再現したのではないか?
階段を上がったところにある須賀神社である。
逆側から撮った写真がこちら。
閑静な住宅街にあった。
当時は聖地巡礼者がとんでもない数でいた。
そこに住んでいる人はさぞびっくりしただろう。
東京のほかの聖地
当時はモバイルスタンプラリーのキャンペーンをやっていたのだ。
なのでひたすら山手線に乗って移動した覚えがある。
山手線も今はなきこの車両だ。
ここは瀧が電話をしようとした場面で登場した橋である。
ここは瀧が待ち合わせをしていた場所である四ツ谷駅である。
流石にここには聖地巡礼者は少なかった。
私はガチで東京の聖地を全部回ろうとしていたのである。
radwimpsの劇中歌「前前前世」が流れた時に登場する新宿警察署の前の信号である。
映画のまんまで感動した記憶がある。
岐阜県飛騨古川の当時の状況
君の名は。が公開された1か月後に飛騨古川を訪れた。
そのとき撮った写真を共有する。
飛騨古川は岐阜県飛騨市古川町にある街だ。
三葉が田舎に住んでいるという設定。
そして飛騨古川は瀧が三葉を探しに行く場面で出てくる場所なのである。
最初に伝えることは、飛騨古川には映画館がない。
最寄りの映画館はなんと「富山県富山市」である。
片道1時間以上かかるのだ。
なので現地の方と話したのだが、現地の人が一番びっくりしていた。
「なんか君の名は。っていう映画で古川がでているらしいよ~」
くらいのテンションだ。
結果としてとんでもない観光客がくることになるとは、その当時現地の方々は、しるよしもなかったのである。
飛騨古川の聖地
ここからは飛騨古川の聖地を共有していく。
今はなき、ワイドビューひだである。
駅前のタクシー広場も聖地なのだ。
普通のバス停にとんでもない数の聖地巡礼者が来る
君の名は。に出てくるバス停である。
本当にただのバス停である。
公開した当時は、とにかく普通のバス停にひっきりなしに人が来たのである。
これが君の名は。に出てきた鳥居らしい。
日枝神社がモチーフと言われている。
飛騨市図書館も聖地
市民が使う飛騨市図書館も聖地になったのだ。
映画も見ていないにも関わらず、飛騨の方々はノリノリであった。
まさに神対応である。
飛騨さくら物産館へ
聖地ではないのだが、飛騨さくら物産館では君の名は。に関してのパネルを展示していた。
ちなみに上の画像の大きい旗は、短期の契約で借りたそう。
ただ飛騨古川がとんでもない聖地巡礼者となっていたので、5年くらいこのままになっていたのを思い出す。
公開したあとの聖地巡礼メッセージノートである。
クオリティの高いメッセージばかりであった。
ちなみに8年たってもう20冊以上になっている。
君の名は。マジすげえ。
実際にこれは飛騨市で使われているものだそうだ。
飛騨古川スペランツァホテルのこの絵、センスありすぎて写真を撮ってしまった。
三葉たちが使っている方言は飛騨弁
また君の名は。で三葉たちが使っている方言は「飛騨弁」である。
現地の人によると飛騨弁であるのだが、下呂寄りの方言だとのこと。
飛騨弁は大きい山をこえるとどんどん濃くなるらしい。。
飛騨古川は山を越えまくった盆地にあるので、方言がとても濃くなっているのである。
渡辺酒造店では口噛み酒のとっくりを販売していた。
渡辺酒造店では、口噛み酒のとっくりを販売していたのである。
渡辺酒造店の若手社員のアイデアだそうだ。
結果として大ヒットだったそうだ。
現在では販売されていないのが残念である。
8年たって飛騨古川はどうなっているのか?
現在でもたくさんの君の名は。の聖地巡礼者が訪れる街なのだ。
味処古川という、聖地のメッセージノートは46冊を超えているのだ。
君の名は。すげえ。
特に外国のアニメ好きの方が訪れる場所なのだ。
実際に日本に訪れたオーストラリア人と話したことがあるのだが、君の名は。の人気はすごいらしい。
最近訪れてみて納得した。
まとめ
君の名は。は日本が世界に誇る名作である。
久しぶりに君の名は。を見てはいかがだろうか?
当ブログでは、旅行ブログであるが色々なことを解説しているので、他の記事も読んでいただけると幸いです。
→おすすめ記事①
→おすすめ記事②